木材の再利用??

野の家の改修工事が進むにつれ、いろんなことがわかってきます。 たとえば当時この古民家が100年前に建てられた住居だということは分かっていますが、解体を進めていくうちに写真にもあるように使われている木材のほぞ穴(継手の加工跡、仕口)がいくつもあることに気づきます。これは当時、建築材料として木材は使い回し(再利用)されていたことを意味します。と、言うことは同時に100年以上もっとはるか昔に使われていた木材であること。200年、250年?もっと先か・・。木は常に空気に触れて呼吸をしているからこそ永く耐えていられることがわかります。

DSCN3689DSCN3691現代の家作りにも同様、木材の呼吸を止めてしまうのは大変危険であると思います。この考え方は当社の通気断熱WB工法にも通じる考え方として共有していきます。

専務取締役

茶木 均Hitoshi Chaki

少年の心を持ったおじさんが時には真面目に、時には遊び心満載でつぶやきます。

茶木 均の記事一覧を見る