薪割り体験会

【イベントレポート】薪割り体験会

4月2日(日)にMAEKAWAグループ(前川建築、コノカ、niwanoso、縁溜)のイベントとして、薪割り体験会を開催しました。

当日は快晴の気持ちがいい日。
いつもお世話になっている薪ストーブ専門店のtriconoteさんにご協力いただき、
参加者の皆さんに「丸太から薪を作る」という体験をしていただきました。

まずは、チェーンソーを使って丸太を短い長さに玉切り。
チェーンソーにもバッテリーで動く充電式のものや電源コードを差して使う電動式、エンジン式のものなどあり、それぞれの特徴を説明しながらtriconoteさんにデモンストレーションしていただきました。

刃を研ぐ目立てというメンテンナンスをしっかりとしたチェーンソーで切ると、木くずは細かいカンナくずのようになりますが、目立てがきちんとできていないと細かい粉のような木くずになるそうです。細かいと舞ってしまって片付けもしにくいですね。

この大きな木くずはチェーンソーの刃が良く切れる証拠だそうです

玉切りした丸太を今度は斧で割ります。これは参加者の皆さんにもやっていただきました。

斧って結構重いし、なかなか思い通りのところに振り下ろせず割るのも大変なんですね。

こちらの薪割り機なら楽に割ることができます。

焚き付け用の細かいものは小さなお子さんでもできるキンドリングクラッカーというツールを使って。刃の上に置いた木材をハンマーで叩くだけで簡単に割れます。

この焚き付け作り。結構はまります。参加されたお子さんも楽しいらしくたくさん焚き付けを作ってくれました(ありがとう!!)

この日はアウトドア用の薪ストーブで焼きマシュマロや炙りウインナー、ピザも焼きました。

薪ストーブに興味があるという方、いつか薪ストーブを家に設置したいという方、ただ薪割りを体験してみたいという方。いろんな方に参加していただいた今回の薪割り体験会ですが、みなさん楽しそうに体験されていて、
イベントに参加されたことで薪ストーブへの関心がさらに深まれば幸いです。

コロナ感染症でここ数年イベントの開催を控えていましたが、落ち着いてきた今年は今後いろんなイベントを開催していきたいと思います。
ご興味があるイベントがありましたら、ぜひお気軽にご参加ください。

 

 

広報

河岸 素子Motoko Kawagishi

主にイベントについて書いています。ここぞという瞬間を撮れるようにカメラの勉強中。

河岸 素子の記事一覧を見る